top of page

特定行政書士になりましたw。

更新日:2022年12月4日

今日、日行連のホームページで自分の登録情報の欄に特定行政書士である旨の〇印がされているのを確認しました。

僕は、10月16日に兵庫会で特定行政書士考査を受験し、11月16日に合格していましたが、

改めて特定行政書士である旨の〇印がされているのを見た瞬間は何気に嬉しかったです。


僕は2017年1月に行政書士登録して、早6年弱経ちますが、この間に各種研修会を受講し、仕事も色々やって、尚且つ今年、司法書士試験と特定行政書士考査にダブル合格出来ましたから、有意義な6年間でした。


これも周囲の方々が、応援して下さった御蔭であると思いますので、改めて御礼申し上げます。


12月3日からは司法書士新人研修会が始まります。まずは、明日の兵庫会での新人研修会に全力を尽くします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
司法書士実務2年目を迎えて

お久しぶりです。 司法書士・特定行政書士のまさとです。 私は、2023年の12月に初めて相続登記を受任させて頂いて、それから2024年は 「商業登記・相続登記・成年後見・相談業務」を経験させて頂き、 大変充実した1年でした。...

 
 
 
自動車登録証明書(登録事項等証明書)の取得代行に必要な書類

①3号様式(OCRシート) 自動車登録番号 車体番号下7桁 請求の事由 請求者の氏名住所 ②本人確認書類 マイナンバー 運転免許証 健康保険証 住基カード ③手数料納付書(登録印紙を貼り付け) 現在自動車登録証明書が必要ならば→300円...

 
 
 
建設キャリアアップシステムとは

建設キャリアアップシステムとは、建設業界で働く方々の就業実績や資格を登録し、その方々の技能の公正な評価、工事の品質向上、現場作業の効率化などをつなげて、働く人たちが能力や経験に応じた処遇を受けられる環境を整備し、将来にわたって人材や建設業の担い手を確保することを目的に構築さ...

 
 
 

Comments


bottom of page